Omiai

Omiai(オミアイ)は真剣な男女に人気のマッチングアプリ。

数あるアプリの中でも真剣度が高く、恋活だけではなく結婚を目的とした「婚活アプリ」としても支持を集めています。

マッチングアプリではペアーズ(Pairs)が最も有名ですが、Omiai(オミアイ)はペアーズよりも年齢層が高めで、結婚相手を探すのに適したアプリなんです。

マサトマサト

Omiaiは真面目な人が多い印象があるね

和美和美

人数は少ないけど結婚相手は見つけられそうね

そんなOmiai(オミアイ)を実際に使ってみたので、感想をお伝えします。

「Omiaiってどう?」という方に、評判や口コミなど良い部分も悪い部分もリアルに紹介していきます。

Omiaiアプリを見る

Omiaiの特徴

Omiai

Omiai(オミアイ)の特徴を一言で言うと「真剣度が高く、独自の機能を持ったマッチングアプリ」です。

Omiaiの特徴をまとめてみました。

Omiaiの特徴

  • 結婚への真剣度が高い
  • 人気者に「いいね」が集中しない独自のシステム
  • イエローカードで要注意人物が分かる
  • コミュニティ機能がない ←デメリット

では、それぞれの評判をもうちょっと詳しく見ていきましょう。

結婚への真剣度が高い

一言でマッチングアプリと言っても、気軽な出会い目的のものから真剣な婚活目的のものまで様々です。

その中でOmiai(オミアイ)は会員の真剣度が高く、婚活に向いているアプリの部類に入ります。

20代後半~30代の会員が多く、他のマッチングアプリより年齢層が高めのため、「結婚を考えられる相手と交際したい」という人が多いんです。

和美和美

遊び目的の男性につかまるリスクが少なそうね

マッチングアプリといえばペアーズ(Pairs)が有名ですが、ペアーズは有名になりすぎて遊び半分の登録者も多いため、適当な「いいね」やマッチングが増えてしまいます。

その点、Omiaiは最初から真剣度の高い会員がそろっているため、結婚につながる出会いを見つけやすいのです。

Omiai会員

収入の高い男性も見つけやすいので、ちゃんと結婚を考えている女性が使うのに適しているでしょう。

人気者に「いいね」が集中しない独自のシステム

Omiaiでの出会いは、相手のプロフィールを見て「いいね」を押すところから始まります。

この点はどのマッチングアプリでも同じですが、Omiaiには特徴があります。

Omiaiは「いいね」を送る人によって、消費する「いいね」の数が違います。

たとえば人気のない相手には「1いいね」で済むところ、人気のある相手には「5いいね」や「10いいね」を送らないとアプローチできないんです。

いいねの消費数が違う

これは一見分かりにくいシステムに見えますが、一部の会員に人気が集中しなくなるというメリットがあるんですね。

必然的にライバルが少なくなり、他のアプリではマッチングしにくい人でもマッチングしやすくなります。

マサトマサト

これならモテない人でもマッチングできそう!

また、このシステムのおかけで「いいね」を送るのが慎重になるため、手当たり次第に「いいね」を送る人が少なくなります。

なので大量に届く「適当ないいね」に振り回されなくなるのもメリットです。

Omiaiのシステムをもっと見る

イエローカードで要注意人物が分かる

Omiaiの安全性

Omiaiには他のマッチングアプリと比べて悪質な会員を排除するシステムが整っています。

たとえばOmiaiでは、これまで違反行為で通報された人のプロフィールにはイエローカードが表示されるようになっています。

Omiaiの規約では下記のような行為を禁止しているため、イエローカードが表示されている人は要注意人物だと分かるんですね。

Omiaiの禁止行為

  • 既婚者・恋人がいる人の登録
  • ネットワークビジネスへの勧誘
  • ヤリモク
  • デートのドタキャン
  • プロフィール経歴の詐称

このように既婚者や勧誘業者だけでなく、ヤリモクやデートをドタキャンするような不誠実な人も見抜けるのがいいところです。

和美和美

いい加減な男にだまされないで済むわね

これだけ分かりやすく要注意人物が分かるのは、Omiaiならではです。

真面目な婚活・恋活アプリだからこそ、安全に気を配られてると言えるでしょう。

コミュニティ機能がない

Omiaiには、ペアーズや他のマッチングアプリによくあるコミュニティ機能がありません。

コミュニティ機能とは「好きなもの」や「好きなこと」で作られたサークル機能で、コミュニティに属すると同じコミュニティの人とつながりやすくなります。

同じ趣味や価値観の人を見つけるのに使われるのですが、Omiaiにはこのコミュニティ機能がないのがデメリットです。

マサトマサト

豊富なコミュニティがあるアプリと比べると見劣りするね

しかしOmiaiには、コミュニティ機能の代わりになるキーワード検索機能があります。

たとえば「阪神タイガース」と打ち込めば阪神ファンの相手を検索できるので、これを使えば同じ趣味の相手を見つけられます。

キーワード検索

ペアーズだとこのキーワード検索を使うにはオプション料金を払わないといけないのですが、Omiaiには標準で備わっています。

そのため余分な料金を払う必要がありません。

Omiaiにコミュニティ機能はありませんが、ある程度このキーワード検索でカバーはできるでしょう。

料金

Omiaiの料金は男性が月2,066円~で、女性は無料です。

Omiaiの料金(Apple ID)
プラン 価格(税込)
1ヶ月プラン 4,800円
3ヶ月プラン 12,800円(月当たり4,266円)
6ヶ月プラン 14,800円(月当たり2,466円)
12ヶ月プラン 24,800円(月当たり2,066円)
Omiaiの料金(Google Play)
プラン 価格(税込)
1ヶ月プラン 4,800円
3ヶ月プラン 12,800円(月当たり4,266円)
6ヶ月プラン  14,800円(月当たり2,466円)
12ヶ月プラン 24,800円(月当たり2,066円)

Omiai(オミアイ)はマッチングアプリの中では料金は高めです。

女性は無料になりますが、男性はマッチングアプリ首位のペアーズと比べると割高になります。

ペアーズ(Pairs)ってどう?実際に使ってみた感想【評判・口コミ】

とはいえ、ペアーズの場合はキーワード検索を使うためにプレミアムオプションをつける人が結構いるのですが、Omiaiには標準で装備されています。

標準料金でほとんどの機能を使えることを考えると、ペアーズより割安とも言えます。

マサトマサト

追加料金がかからないのはいいよね

Omiaiにもポイント購入やプレミアム会員といったオプションがありますが、つける必要はほとんどありません。

トータルではコスパのいいマッチングアプリと言えるでしょう。

Omiaiの料金を詳しく見る

会員数・男女比

Omiai(オミアイ)の会員数は累計約800万人です(2022年3月現在)。

マッチングアプリとしては中規模のアプリですが、首位のペアーズ(約1,500万人)と比べると少な目ではあります。

地方在住だと会員数が少なくて物足りなく感じるかもしれませんが、都市部で使う分には十分な人数です。

和美和美

都市部なら十分出会いの機会があるわよ

男女比は6対4で男性比率が高く、女性が有利な状況です。

とはいえOmiaiは真剣に活動している会員が多いため、人数のわりにはマッチングはしやすいでしょう。

特に30代以上の女性は積極的に活動しているので、30代以上の女性を狙えば男性もマッチングしやすいと思います。

Omiaiの中身をもっと見る

Omiaiの口コミ

Omiai(オミアイ)の口コミを集めてみました。

Omiaiは真面目に出会いを探している人が多く、落ち着いた人が多いという口コミがよく聞かれました。

フェイスブックで身元保証されている安全性や、身バレしない安心感も評価されています。

ただ、「地方では会員が少ない」という声もチラホラ。

地方在住の人は他のアプリとの併用することを考えてもいいかもしれません。

良い口コミ

女性の良い口コミ

34歳 大阪府 女性

私がOmiaiを使ったのは2ヶ月間ほどですが、システムやアプリ自体は見やすく使いやすかったです。

普段であれば知り合えないような方とも話せてよかったです。

自分が30代なこともありますが、似ている他社の某アプリより会員は落ち着いている感じがしました。

「結婚をいつ頃したいか」などの記載もあるので、自分とタイミングが合う方を見つけやすいと思います。

男性の良い口コミ

25歳 東京都 男性

Omiaiの良いところは、フェイスブックと連携していることです。

最初は身バレするのでは?と思っていたのですが、身バレがしないよう管理されているので安心して使うことができました。

フェイスブックの写真を使っているからリアルな写真しかなく、サクラが見当たらないという安心感がありました。

女性の良い口コミ

32歳 京都府 女性

フェイスブックと連携するアプリなので身元がハッキリしているし、変な目的で利用している人がいないのがよかったです。

会員も多くいるので、男性を選ぶのには困りませんでした。

写真の掲載率も高く、女性からすると相手の顔が見えて安心できます。

また、写真を見る限りですはイケメンの男性が多かった印象です。

登録する前は30代後半から40代の方が多いイメージを持ってましたが、案外20代の方も多くて驚きました。

悪い口コミ

男性の悪い口コミ

26歳 福島県 男性

ペアーズと比較すると都会での利用率が高いようで、Omiaiは田舎での利用人口が少なく感じました。

システム面では退会する時にやや手間がかかり、めんどくさく感じました。

楽に退会できるように設定してもらえると、より利用しやすくなると思います。

女性の悪い口コミ

31歳 愛知県 女性

スタッフの対応があまりよくなかったです。

問い合わせのメールや迷惑連絡をしたにも関わらずスルーでした。

何度か問い合わせをしましたが、一向に連絡がありませんでした。

ただ、私が使用したのは何年か前なので、今では改善されているのかもしれません。

男性の悪い口コミ

28歳 沖縄県 男性

良くも悪くも画像とプロフィールだけで「あり」か「なし」かを判断されてしまうシステムなので、容姿端麗な人は良いかもしれませんが、そうじゃない人にとってはマッチング自体が難しくなってしまいます。

個人の能力やルックスが良くないと、結局どんな良いシステムでも効果を発揮しないと痛感しました。

なのでもっと会員数を増やしてもらい、マッチングのチャンスが増えるようにしてほしいです。

Omiaiを使った人の体験談は下記の記事でもたくさん紹介してるので、参考にしてください。

Omiai(オミアイ)体験談!男女別のガチレポ【本当に結婚できる?】

使ってみた感想

Omiai(オミアイ)を使ってみたので、感想をレポートします。

マサトマサト

僕が実際に使ってみたよ

ペアーズと比較して選ぶ人が多いと思うので、そのあたりの感想もつづっていきたいと思います。

アラサー中心で真面目な人が多い

Omiaiはどうしてもペアーズと比較されることが多いと思うのですが、Omiaiはペアーズよりも若干年齢層が高めに感じました。

全年齢を対象にしたペアーズに比べ、20代後半から30代のアラサーが多い印象です。

どちらかというと真面目な結婚向きのタイプが多いと思います。

とはいえ20代のかわいい子もいるので、楽しい出会いが見つけられそうです。

Omiaiメンバー

プロフィールをしっかり埋めている女性が多く、ペアーズよりもガチで婚活している雰囲気はあります。

特に30代以降の女性はかなり真剣度が高いですね。

一見したところ、遊び半分のお試し会員は少ないように思いました。もちろんサクラのような人はいませんでした。

マサトマサト

会員の真剣度はかなり高いと感じたよ

マッチングアプリの中では恋活というより婚活寄りで、男女同一料金のユーブライドやブライダルネットと同じ雰囲気は感じました。

いいねの回数に注意が必要

Omiaiの一番の特徴は、相手によって消費するいいねの数が違うという点です。

人気のあるメンバーに「いいね」を送るには「10いいね」が必要だったり、人気のないメンバーなら「1いいね」で済んだりします。

「いいね」のストックは毎月たくさんもらえるものの、「10いいね」のメンバーばかりに「いいね」を送っていると、すぐに「いいね」がなくなってしまいます。

なので、「いいね」を送る相手を厳選しないといけないのが注意点ですね。

Omiai足あと

ペアーズだとプロフィールを見ずに「とにかくいいねを押しまくる作戦」が有効だったんですが、必然的にOmiaiではプロフィールを読んで吟味することになります。

一見面倒くさそうに思いますが、無駄なマッチングが防げて「これはこれでアリ」だと思いました。

和美和美

女性にとっても適当に送られた「いいね」は邪魔なだけだしね

実際、プロフィールをちゃんと読んで送った「いいね」だと、マッチングする確率が高かったです。

結果的にはOmiaiはペアーズよりもマッチングしやすいと感じました。

自分のプロフィールもよく読まれている

Omiaiはプロフィールを読まれる率が高いため、こちらのプロフィールもよく読まれています。

僕は最初、写真を載せずに活動していたにもかかわらず、「いいね」をくれる女性が何人かいました。

そこからマッチングして、メッセージ交換に発展することも結構ありました。

メッセージ交換

写真を載せなくてもマッチングできたということは、やはりプロフィールがよく読まれているということではないでしょうか。

見た目より性格重視で選ぶ女性も多いと思うので、容姿に自信のない人もOmiaiは向いていると思います。

Omiaiの評価まとめ

Omiaiの評価

このようにOmiai(オミアイ)は数あるマッチングアプリのなかでも、ひときわ真剣度の高いアプリでした。

どうしてもペアーズと比較されることの多いアプリですが、「いいね」の消費数が違うなどOmiaiならではの良さがあります。

アラサーで結婚につながる出会いを求めている人は、Omiaiが向いています。

和美和美

マッチングアプリの中でも婚活向きなアプリよね

マサトマサト

男性もマッチングしやすいアプリだと思うよ

最初は無料会員として活動ができるので、まずは無料で使ってみるのがいいでしょう。

ここから結婚につながる出会いが見つかるよう願っています。

Omiaiアプリを試してみる

この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!