「婚活を始めたいけれど、どのサービスを使っていいか分からない!」と悩んでいませんか?
マッチングアプリの普及でネットでの出会いは一般的になりました。
しかし、婚活サイト・婚活アプリはたくさんありすぎて迷ってしまいますよね。

種類が多すぎて、どのサービスを使えばいいか悩むな…
婚活サイト・マッチングアプリはサービスごとに特徴があります。
年齢層も違うし、真剣に結婚相手を探す人が多いか、カジュアルに恋人を探している人が多いかでも違います。
婚活で使うのならば、最終的には結婚につながるサービスを選びたいですよね。

ちゃんと結婚を考えられる人と出会いたいわ
そこで、真剣に結婚相手を探したい人におすすめの婚活サイト・婚活アプリをまとめました。
結婚につながりやすく本気度の高い婚活サイト・婚活アプリは以下の通りです。
真剣度が高く結婚につながりやすいアプリ
- ブライダルネット
・・・結婚相手探しに特化したアプリ
- ユーブライド
・・・年齢層が高めで結婚を意識する人が多い
- ゼクシィ縁結び
・・・ゼクシィブランドで結婚のイメージが強い
- ペアーズ(Pairs)
・・・会員数の多さは日本最大
- Omiai(オミアイ)
・・・マッチングアプリの中でも真剣度高め
- エキサイト婚活
・・・40代・50代中心の老舗の婚活サイト
ここでは婚活アプリを選ぶ際のポイントを解説し、たくさんのアプリを試した私たちが選んだおすすめの婚活サイト・婚活アプリを厳選して紹介します。
結婚につながる出会いを見つけたい人は参考にしてください。
婚活アプリを選ぶポイント
婚活アプリは自分に合ったアプリを選ばないと、マッチングできなかったりデートにつながらなかったりうまくいきません。
時間を無駄にしないよう、婚活アプリを選ぶときは次の4つのポイントに気をつけましょう。
婚活アプリを選ぶポイント
- 会員数
- 男女比
- 婚活向きか恋活向きか
- 年齢層
これらが合格点に達していれば、結婚につながる出会いを見つけやすくなります。
では、それぞれのポイントを見ていきますね。
会員数
婚活サイト・婚活アプリはそもそも会員の数がいないことには話になりません。
会員の少ないアプリだと、「一通りいいねを送ったらすることがなくなってしまった」なんてことも起こります。
特に地方では会員が少ないことがほとんどです。
都市部ではマッチングできるアプリでも、地方では人数が少なすぎて出会えないケースが多いんですね。

地方ならなるべく会員の多いアプリを選んだ方がいいね
ほとんどのアプリは累計会員数を公表していますが、最低でも会員数30万人はほしいところ。
会員数100万人を超えていれば継続的に新規会員が入っているので、「人数が少なすぎる」と感じることはないでしょう。
ちなみに会員数ではペアーズ(Pairs)が最も多く、会員数1,000万人以上と一人勝ち状態です。
都市部なら他のアプリも使えますが、地方ではペアーズ(Pairs)一択で活動するのがいいと思います。
ペアーズ(Pairs)ってどう?実際に使ってみた感想【評判・口コミ】
男女比
女性が積極的に婚活するようになったことで、婚活サイト・婚活アプリの男女比はだいたいどこもバランスが取れています。
婚活サイト・婚活アプリの男女比は、男性6:女性4ぐらいのところが多いです。
とはいえ男性が多いのは事実で、男性は「いいね」を送ってもなかなかマッチングできないことはよくあります。

逆に言うと、女性は引く手あまたになることが多いわね
また、恋活目的のマッチングアプリは女性が無料のため、お試しで登録している女性が多く、より倍率が高く感じられるでしょう。
男性が有利に戦うには、女性も料金を支払う男女同一料金のアプリを利用するのがおすすめです。
男女同一料金だと女性も積極的に行動しているので、なかなかマッチングできない男性でもマッチングする確率は上がります。
婚活サイト・マッチングアプリの男女比一覧:女性が多いアプリはどれ?
婚活向きか恋活向きか
婚活アプリを細かく分けると、男女同一料金の婚活アプリと、女性が無料のマッチングアプリがあります。
婚活アプリは女性も料金を支払っているため、結婚に前向きな女性が集まっています。
真剣な女性が集まる分、男性も同じように真剣に結婚を考える人が集まり、結果的に会員の質が高くなります。
逆にマッチングアプリは女性が無料のため、お試しで登録している女性も多いです。
女性が無料だと男性も遊び目的の人が混じってくるため、真剣に結婚を考える人の割合は少なくなります。
婚活アプリ | マッチングアプリ | |
---|---|---|
用途 | 婚活向き(結婚相手を探す) | 恋活向き(恋人を探す) |
料金 | 男女同一料金 | 女性無料 |
会員の特徴 | 結婚に真剣な会員が多い | 遊びの会員も混じっている |
結婚を目的に利用するなら、男女同一料金の「婚活アプリ」を使った方が、結婚を考えられる人と出会えます。
「婚活アプリ」の方には結婚相談所のようにスタッフがサポートしてくれるところもあるので、恋愛下手な人でも取り組みやすいと思いますよ。
年齢層
婚活アプリを利用している人の年齢層も重要なポイントです。
たとえば40代の女性が20代の多いアプリを使っても勝ち目はありません。
アプリごとにメインとなる年齢層が違うので、自分と同じ年齢層が使ってるアプリを選ぶようにしましょう。

場違いな場所に飛び込んでも、無視されて終わるだけだよ
そして結婚を目的にするなら、年齢層の高いアプリを選んだ方が良い人を見つけられます。
20代中心のアプリにはチャラチャラした人も混じってますが、30代中心のアプリは比較的落ち着いた雰囲気の人が多いです。
20代が中心のアプリより30代・40代の利用者が多いアプリの方が、結婚をちゃんと考えている人に出会えるでしょう。
40代が有利な婚活アプリまとめ アラフォーが婚活で成功するコツ
結婚向き!おすすめの婚活サイト・婚活アプリ
では、結婚相手を探すのにおすすめの婚活サイト・婚活アプリを紹介します。
結婚に対する真剣さに絞って、婚活サイト・婚活アプリを厳選してランキングしてみました。
-
ブライダルネット
会員数 31万人 男女比 男性45%:女性55% 料金 男性2,000円~
女性2,000円~ブライダルネットは株式会社IBJが運営する、結婚に特化した婚活サイト・婚活アプリです。
男女同一料金で結婚を目的とした人しか登録していないので、最初から結婚を前提に交際を進められます。
そのため多くのマッチングアプリと違い、結婚する気のない人と無駄なやり取りをする必要がありません。
一人ひとりに専任の担当者「婚シェル」がつき、婚活の相談に乗ってくれるのもいいところ。
結婚相談所並みのサービスを格安価格で利用できる本格派婚活アプリです。
-
ユーブライド
会員数 190万人 男女比 男性70%:女性30% 料金 男性2,400円~
女性2,400円~ユーブライドは30代・40代を中心とした「結婚をちゃんと考えている人向け」の婚活アプリです。
数ある婚活アプリ・マッチングアプリの中でも年齢層が高めのため、落ち着いたやり取りが楽しめます。
真剣度の高い人が多く、メッセージの返答率が高いのも特徴。婚活アプリの中では会員数も多めです。
写真の公開設定を細かく選べて、プライバシーへの配慮もバッチリ。
31日間は無料で利用できるので、まずはお試しで活動してみるのもいいでしょう。
-
ゼクシィ縁結び
会員数 110万人 男女比 男性50%:女性50% 料金 男性2,640円~
女性2,640円~ゼクシィ縁結びはリクルートグループが運営する、真剣に結婚を考えている男女のための婚活アプリです。
「ゼクシィ」のブランド名を冠するだけあって、女性が活動しやすい環境が整っています。
価値観診断で相性ピッタリの相手を見つけられるのが人気の秘密。
「お見合いコンシェルジュ」が顔合わせの日にちを調整してくれる「デート調整代行機能」もあります。
マッチングアプリの中では値段が高めですが、その分結婚につながりやすいシステムが備わったアプリです。
-
ペアーズ(Pairs)
会員数 1,000万人 男女比 男性60%:女性40% 料金 男性1,567円~
女性無料~ペアーズ(Pairs)は会員数1,000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。
まさにマッチングアプリを世に広めた存在で、婚活をしている男女なら知らない人はいないほど有名です。
年齢層も20代から40代まで幅広く、恋活から婚活まで現代のあらゆる出会いに利用されています。
女性無料のため本気の婚活アプリより真剣度は落ちますが、人数の多さではどのアプリもかないません。
婚活をするなら一度は使っておくべきアプリでしょう。
-
Omiai(オミアイ)
会員数 400万人 男女比 男性60%:女性40% 料金 男性1,950円~
女性無料~Omiai(オミアイ)は日本で最初に誕生したマッチングアプリです。
マッチングアプリの中でも比較的真剣度が高く、恋活だけでなく婚活にも多く使われています。
人気者に「いいね」が集中しないよう設計されていたり、イエローカードで安全性を可視化するなど、独自のシステムが備わっているのが特徴。
真面目な会員が多く、男女ともちゃんと婚活に取り組んでいる人が多いです。
料金は高めですが、結婚相手を探すのにはとても使えるアプリです。
-
エキサイト婚活
会員数 27万人 男女比 男性45%:女性55% 料金 男性2,833円~
女性2,833円~エキサイト婚活は婚活が流行る前から存在する、老舗の婚活サイトです。
プロフィールには80もの入力項目があり、細かな条件で相手を検索することができます。
40代・50代が中心で会員数も少ないため、大手の婚活アプリのようなたくさんの出会いは期待できません。
しかしマッチングアプリに不慣れな高年齢層にとっては、昔ながらの親密なメッセージ交換ができるのがいいところ。
年齢的にマッチングアプリでは出会いを見つけられなくなったアラフォー・アラフィフには利用価値があります。
属性別・条件別におすすめの婚活アプリ
ここで紹介したメジャーな婚活アプリ以外にも、属性に特化した婚活アプリもあります。
バツイチ・オタク・40代など一般的に「婚活では不利」と言われる人にとっては、属性に特化した婚活アプリを使った方が有利になることがあります。
↓こちらの記事では属性別・条件別におすすめの婚活アプリ・マッチングアプリも紹介してるので、あわせて参考にしてください。
不利な人が有利に戦える【属性別】婚活サイト・婚活アプリの選び方
この記事が役に立ったら↓シェアしていただけると嬉しいです!
もっと真剣に婚活をするなら…オンライン結婚相談所
婚活アプリ・マッチングアプリで成果がない人は、結婚相談所に入った方が早く結婚相手が見つかります。
でも結婚相談所は費用が高いし、「モテない人の最終手段」というイメージもあるので、入るのは躊躇しますよね…。

まだ結婚相談所のお世話にはなりたくないわ!

でもマッチングアプリでは全然うまくいかないんだよね…
そんな「婚活アプリは苦手だけど、さすがに結婚相談所まで入るのは…」と二の足を踏んでいる人は、オンライン結婚相談所を使ってみてはいかがでしょう。
オンライン結婚相談所なら、従来の結婚相談所の半分以下の値段で同等の紹介サービスを受けられます。
オンライン結婚相談所では次の3つのサービスが有名です。
![]() |
会員数の多さと料金の安さは、オンライン結婚相談所の中でナンバー1。 |
![]() |
あらゆる結婚相談所の中でも顧客満足度トップ。オンライン結婚相談所のパイオニア。 |
![]() |
マッチングアプリで最も会員数の多いペアーズが作ったオンライン結婚相談所。 |
オンライン結婚相談所は2019年頃から流行り出した新しいサービスで、今急速に会員を増やしています。
次の記事ではそんなオンライン結婚相談所は本当に使えるのかを解説します。